びぃえるくぅと。

ガラケーは打楽器。

初VJしました。

もうそんなに暑くはならないですね。Yadex205です。
今日インフルの予防接種してきました。歴代2番目くらいに痛かったです。はい。

初VJしました

twodar さんをはじめとする個性あふれる方々が主催されてるパーティー「musabeat」が10/10(土)にあり、 そこで初めてVJで出演させていただきました。

今回、ユータローさんとねいさんと僕で3人でVJすることになり、お客さんからも「今日VJ多いな!笑」というお言葉もいただきました。 本当にお二方に助けられっぱなしでした、、ありがとうございました。。

お店のレイアウト上DJされてる方のすぐ脇でVJする形になり、結果としてお客さんがこっちを向いてる感じだったので、 今までとまったく違う立場でアニソンパーティーに参加している、ということをひしひしと感じながらVJしていました。 自分は映像をガチャガチャするのに必死だったんですが、色々と考えさせられることもあって本当に良い体験でした。

反省

今まで大学のサークルで何回かVJをやったことがあったのでその調子でいけるかなと思ったのですが、完全に甘かったです。 ただカッコイイ映像流しときゃええんでしょってのは、特に今回のようなアニソンパーティーだとよくなかったですね。 お客さんが流れてる映像をよく見てらっしゃることに気づかされて、映像も単なる雰囲気作りのためだけじゃないなと。

今回のようなアニソン主体のパーティーでアニメ映像一切持ってこなかったのは一番の痛手でした。アニソンはアニメのソングですし、 せっかく映像出せる環境があるのに、アニメ映像を持ってこなかった訳です。 考えたらアニソンパーティーでアニメ流すだけじゃなくて、新木場のAgeha中田ヤスタカさんがDJされてるときもPerfumeのPVとか流してたなって。

カッコイイ映像とかは確かに必要だと思うのですが、そうじゃないメインの映像もこれからしっかりと用意していきたいと思いました。

よかった事

まず、初めてV-4をVJ用途で触れたということです。大学サークルだと4カメの映像を切り替えるためにV-4EXをつかってて、ビジュアルパフォーマンスとかそういうのではなかったので、 今回すごく面白かったです。ただサークルでV-4やV-4EX触った経験も少しは生きてて、「これ押したらこんなエフェクトがかかる」とか大まかにわかってたのは大きかったですね。 ただやっぱ雑にエフェクトかけたりしてしまったので今度は落ち着いてやりたいです。 あと、VJのユータローさんのV-4の使い方が面白くて、仕込んでおいたネタ画像をTransformでサブリミナル的に出すのはちょっと真似してみたいなと。

そして、今回持ってったThinkPadの内蔵ドライブをSSDにしていて正解でした。お客さんが跳ねてすごく揺れるのに加えて、自分が持っていったPCスタンドがすごい揺れてて、 これHDDだったらまともにデータ読み込めなかっただろうなと思いました。あと実際VJソフトが安定して動いてくれます。

失敗したこと

さっきの反省とは別に、小さな反省点がいくつかありました。

まず、接続したUSB機器が多すぎて給電が追いつかす機器の認識ができなくなり、そのたびにWindowsを再起動するハメになりました。 繋げていたのは

  • AKAI APC mini
  • KORG NanoPad2
  • KORG NanoKontrol2
  • Blackmagicdesign Intensity Shuttle

このうち一番電気食ってそうなのがIntensityだったので途中からはずしました。USB3.0を全力で使うHDMIキャプチャです。 予定としてはこれにGoProからの映像を入れて、VJソフトでエフェクトかけて~みたいなことをやるはずでした。 なので、次回までには外部電源の使えるUSBハブとかを手に入れておきたいですね。

あとは、さっきも書いたのですが自分のPCスタンドがえらく揺れるので、内蔵ドライブはSSDだから良いのですが、絶対映像ライブラリが肥大化して256GBのSSDに 入りきらなくて外付けHDDが必要になるので、ゆれると多分HDDが読み込んでくれなくて困るだろうと。PCスタンドはレビューみて安定とかその辺チェックしたほうが良いですね。。

そして、VJソフトを体験版モードで使って本当にごめんなさい。ソフトのロゴが終始映りっぱなしでした。ライセンスキーは大切に扱います。

おわりに

今回の musabeat 04 で本当に良い経験をさせていただきました。 主催されてる方々や今回一緒にDJ, VJされた方、武蔵小杉アルファクロスのスタッフの方々、来ていただいたお客さんに本当に感謝しています。

ありがとうございました。これからも頑張ってVJしていきたいです。

Copyright © 2015 Yadex205