びぃえるくぅと。

ガラケーは打楽器。

はじめてのあぷりこうにゅう (TouchOSC買いました)

少し酔いながら書いてます、Yadex205です。

TouchOSC

昨日、友人と会話している際に

俺「まだあのアプリ買ってないや」 友「今すぐiTunesカード」

となり、人生初のiTunesカード(¥1,500)を購入。 以前より友人にお勧めされていたTwitterクライアント featherと、 もう一つ自分が使ってみたかった TouchOSCを購入しました。 TouchOSCとVVVVで新しいVJの操作方法ができるんじゃないかとワクワクしているところです。

たまたま、以前Raspberry Pi用にElecomのWi-Fiドングルを買っていたのが全然使ってなかったので、VJ用ラップトップにそれを挿してAPモードで動かし、 そこにiPhoneをつなげてやれば事実上ADHOCみたいな感じで、遅延も抑えて快適OSCができるかと。

なお、ドングルのドライバをインストールしてAPモードで動かしてる際に、ファイアウォールの設定でパブリックネットワークになり、VVVVが外部からのOSCを受け付けない状態になるので、 ドングルのネットワークをプライベートにするか(これのやり方がわからなかった)、ファイアウォールの設定でVVVVのパブリックネットワークでの通信を許可してあげてください。

追記

iPhone 6S 買いました。 あと初めてのiTunesカードは良い匂いがした。

Pipetノードをダミーの動画テクスチャ出力先として使う

前回の投稿からまた間隔が空いてしまいました、お久しぶりです。 大学では卒研発表も終わり、まだ卒論の訂正が大量に残ってはいますが、ひと段落ついて安心しています。

なので久しぶりにVVVVでVJ環境を書こうとしたのですが、その際に動画テクスチャ周りで問題が発生したので、 見つけた解決法などをまとめました。

動作環境

Lenovo ThinkStation E30

DX11でVideoTextureを扱う

そもそもは、FileStream (DShow9)VideoTexture (EX9.Texture VMR9)を使って生成したDX9の動画テクスチャを、 一度Renderer (DX9)を経由させ、DX11に変換して使うパッチを書いていました。 addonsパックDX9ToDX11と処理内容は同じです。

f:id:yadex205:20160205190500j:plain

・・・このような記事をわざわざ書くということは、これではなぜか動画が再生されないということです。

確かに再生「状態」にはあるものの、Renderer (DX11)に動画が表示されません。 ここで試しに、Renderer (DX9)を隠し状態から埋め込み表示に変更します。

動きます。何故なんでしょうか、わかりません・・・。 さらにこの後、再びRenderer (DX9)を隠し状態にすると、何故かFileStream (DShow9)での再生ポジションが0に戻されて再生が始まり、なぜかRenderer (DX11)に動画が表示されるものの、とてもカクついており使えたものではありません。

VideoTextureの癖?

今回はDX9からDX11へ動画テクスチャを変換する際に発生した問題を具体例として取り上げましたが、他にもVideoTexutureの特性(?)が原因の予期しない挙動があります。

続いて以下の様に、Switch (Node Output)で入力テクスチャの行き先を分離させ、それぞれに別のフィルターを経由させた後にSwitch (Node Input)でどちらかのフィルターを経由したテクスチャを選択します。なおテクスチャの描画先はRenderer (DX9)です。

f:id:yadex205:20160205220503j:plain

これはリアルタイムで複数のフィルターを切り替えるシチュエーションを想定したものですが、なぜフィルターの手前でわざわざSwitch (Node Output)を使ってテクスチャの行き先を1つに制限しているか説明すると、VideoTextureから複数のフィルターに直接つなぐと、つながっている全てのフィルターでテクスチャの処理をしてしまい、無駄にCPUを使い他の処理を圧迫するからです(そのはずですが、もし違っていたら申し訳ありません・・・)。

そしてこの状態でフィルターを切り替えるスイッチを押すと・・・。

切り替わった瞬間に再生ポジションが0に戻されてしまいます。ホント何なん・・・。

ここからは憶測ですが、FileStream (DShow9)とVideoTexture (EX9.Texture VMR9)は、生成するテクスチャの行き先(DX9系の出力に限る)がなくなると生成を止めてしまう、もしくはマトモに生成しない、と考えています。だから1つ前の例では途中に挟んでいるRenderer (DX9)を隠し状態から表示状態に遷移させるとその先までテクスチャが行きつくようになりRenderer (DX11)で描画できるようになったり、先ほどの例ではスイッチングで一瞬テクスチャの流れが途絶えてしまい、再びFileStreamからRendererまでの道がつながったときに0秒のポジションから再生し始めたのだと思います。

DX9系では動画の流れを途絶えさせない

ということで、FileStream (DShow9)で取り込んだ動画をVideoTexture (EX9.Texture VMR9)でテクスチャとして扱い、その先何らかの方法でテクスチャの流れを途絶えさせなければ良いのです。が、どうやれば良いのやら・・・。

と思って、この記事の冒頭にも紹介したaddonsパックに含まれるDX9ToDX11の中身を見てみました。

f:id:yadex205:20160205222402j:plain

Pipet (EX9.Texture)というノードにコメントが付いていますが、要は「Rendererが接続されてなかったり隠し状態でも、テクスチャを吸ってくれるよ。」との事です。

・・・マジか。てか、DX9ToDX11ってこんなパッチングだったっけと思ったら、つい最近addonsパックが更新されていたようで、このノードもPipet (EX9.Texture)を追加していたようです。

このPipet (EX9.Texture)というノードは、ピペットの名前らしくお絵かきソフトのように、テクスチャ中の指定したピクセルの色を抜き出す処理をしてくれますが、どうやらこのノードは動画テクスチャのダミーの行き先として使うことで、他の道が途絶えてもおかしな挙動を防止することを実現できそうです。

まとめ

VideoTexture (EX9.Texture VMR9)のTexture OutピンにPipet(EX9.Texutre)を追加で接続するだけで、動画テクスチャの操作時におかしな挙動が起こることをどうやら防止できそう、というお話でした。実際、先ほどのスイッチングの例ではスイッチ切り替え時に動画が冒頭へシークされてしまう現象が起きませんでした。

秋葉原で散歩してきた

散歩って書いたけど結局機材買ってきた。

そもそも

ARIA The Masterpiece の第1巻が1月9日に発売開始され、 上記の様なポップ(他に関東だと、姫屋verが池袋、オレンジぷらねっとverが秋葉原)が展開されている書店さんがあるということで、 それをただ撮りに行きたいというだけでした。(ARIAカンパニーverは新宿だし

でもそれだけだと面白くないので、お年玉がせっかくあったので欲しい機材を買うことにしました。

目的はNETGEARのGS108っていうスイッチングハブ。自分の部屋のスイッチがLogitecの安いやつでギガに対応してなかったので買い換えようという感じです。

秋葉原

僕が秋葉原で大好きな場所の一つ、愛三電機。日曜日はお休みでした。ちゃんちゃん。

という訳にもいかないので、他の店舗で安くGS108が手に入る場所はないかと探してみて、 ソフマップに行ったけどなく、他をぐるりと回り、神頼み的な感じでツクモに入ったら、GS108Eが\4,500くらいで売ってた。

※ツイートは帰宅後です。

青くないネトギってのも良いですね。今まで大学機材で青いネトギしか見たことなかったので。

その後は上海問屋とかぶらぶら回ってネタ機材ないかなといろんなお店を歩き回ってました。 そういえば生まれて初めて秋葉原歩行者天国を体験しました。特別な感じで少し楽しかったです。

あと、ソフマップの中古アップル製品を取り扱ってる建物の一番上のクリエイターズランドという所に行ったら、RolandのV-8の中古が5万円台で2機ほど置いてありました。思わず買いそうになったけど我慢。

で、ふと思い出したのが

ゲマズにアリスちゃんとアテナさんいるじゃん!と思ってゲマズの入り口まで来てみたものの、自分こんなこと言うのもアレなんですが、実は恥ずかしくて一人でゲーマーズアニメイトに入れないのです。。。 入ってすぐ、のぼせちゃうんですよね。。

ということで秋葉原での収穫はGS108Eだけでした。

新宿

このツイートでSHOW BY ROCK!!を思い出したら一緒にレトリー愛でましょう。

ARIAカンパニーverのポップは紀伊国屋の新宿本店の脇にある別館にあるということで行ってきました。 新宿東口の、ヨドバシより北側を歩くのは初めてでしたが、あ~自分みたいなオタクに関係ないオシャレショップばかりだ~~な気分に。最近ZOZOTOWNで買ったリュックをしょってることだけが救い、にもならず。

救いはありました。めっちゃ綺麗・・・。 心なしか灯里ちゃん年齢低く見える・・・?

天野さんの描かれる作品ってなんでこんなに綺麗なんでしょうかね。大好きです。ちなみに最近あまんちゅ!の1巻を買いました。

帰宅後

Amazonさん、早めに届けていただけると幸いです。。

そして自室のスイッチングハブを交換、というか追加。ギガビット対応してくれてうれしいです。 ただし、自宅のLANが100Mなのでインターネット使う分には別に何も変わってません。自分の部屋のLANを早くしたかったのです。

そういえば

アキバなんだし、HDMIのHDCPをあんなことしてこんなことしちゃう機材とかありそうですよね。探せばよかった。

今年買った機材とか

ふと思ったのでまとめてみた。

今年買ったもの

Victor MI-5000

1979年に生産が開始されたミキサー。ハードオフで2000円で投げ売られていたので思わず購入し使用中。 当時からRCAっていう規格あったんですね。自分の部屋でバリバリ稼働しています。針メーターがいい味出してる。

AKAI APC mini

Ableton live 向けMIDIコントローラー。liveは使わないけどたくさんボタンのあるフィジカルコントローラーをVJで 使いたかったので購入。今はVVVVでAPC mini をフル活用できるような環境作ってます。

無線LAN付きルーター

自宅のLANのAPからの電波があまりにも自室に届かなかったのでしびれを切らして購入。めちゃくちゃ快適になりました。

Mad catz R.A.T.3

お手頃価格のめっちゃかっこいいゲーミングマウス。自宅で以前から使っていたが研究室のマウスがあまりにも手になじまないので研究室ように購入。

Fujitsu製のバーコードスキャナー

秋葉原某所で700円で投げ売りされていた、コンビニでよく見かける感じのスキャナー。キーボード扱いされるし、ちゃんと数字入力し終えたら改行までしてくれてびっくり。なおVJで使う予定がありません、良い案ないですかね。

Plextor M6S 256GB

ThinkPad用に買ったSSD。これのおかげでThinkPadを屋外で使っても快適になったし、VJも安定してできるようになりました。

CFD販売 Elixer 8GB x 2

ThinkStation用に買ったRAM。これで20GBになり、Blackmagic Design FusionとかSony Vegasとかが快適に。仮想マシンも思いっきりぶん回せます。

来年になったら、欲しいものは

とかとか。

良いお年を。

2015年振り返り

本日大晦日ですね.自分でもあっという間で驚いています. もっと驚いているのがこの記事を研究室で書いているって事ですけどね.

簡単にですがかすかな記憶を頼りに今年印象に残ったこととかを,とりとめもなく書いていきますね.

1-3月

大学で,現在所属している研究室への配属が決まった頃でしたっけ?自分でも覚えていません. 年度末ごろに,研究室を卒業される方と新しく入る僕たちの代全員を巻き込んで歓迎会を開いてくださり, 今の研究室での人たちとの交流が本格的に始まったのを覚えています.

シンセデザイン研究部(以下,シンセ研.所属していた大学音楽サークル)では先輩の卒業コンサートがあり, 僕は確かメロコアいろいろバンドでドラムと,DJをされている先輩の横でVJをしたりしました.

メロコアいろいろバンドでは,NOAのUglyとか,Leftの僕らの歌とかやりました.もうめちゃくちゃ楽しかったです.

すごい覚えづらいドラムとか,BPM240なメロコアを4分続けるのとか,すごい大変した.多分今はもう叩けない.

あと,このころやってたVJではまだライセンスの生きているResolume Avenue使ってたはずです. 先輩がアニソン流したらそれをyoutubeで検索してブラウザ全画面で出すっていう超適当プレイしていました.

ちなみに,1月3日に別の先輩に誘われて,秋葉原のFreshというところでアイドル撮影に連行されました. 人をまじめに撮ったのは初めてですが,水着の人を撮ること自体もちろん初めてで,のぼせました.

そして1月30日には,ニコル君など大学でDJをやってる友達ときゃりーぱみゅぱみゅの誕生日イベントに行きました. 人生初のDJイベントなのに人生初のageHa,半端なかったです.

4-6月

研究室に正式に配属され,いろいろな話をきかされ,輪講(ゼミ)がスタートしました. CiNiiとかIEEExploreとかで面白そうなものを見つけて先生の前で発表して, それ本当に使えるの?って言われまくると同時に「卒研でやりたいこと見つかった?」って言われるようになります. このころから毎週のゼミに追われる感じになります.

同時に,なぜかNode.jsとElectronでTweetDeckもどきなオレオレTwitterクライアントを作ることに奮闘し始めました. 実装できたのはHome Timeline, Notification, My Tweetsみたいにタイムラインを分けたりマルチアカウントに対応したり, なにかとTweetDeckをパクっては機能を実装していましたが,HTML5, CSS3での複雑なレイアウトの設計や, JavaScriptでコードの見た目のきれいさを維持することや保守しやすいコードを書くことなどを意識して書く経験ができました.

そして,SHOW BY ROCK!! のアニメがありましたね.あれでアニメをよく見る体質へ変わり始めました.レトリーは至高.

また,先月ぐらいからニコル君に交響詩篇エウレカセブンをめっちゃ推されて,本編,AO,劇場版をレンタルしてぶっ通しで見てすごいいい気持ちになっていた所に, Back 2 Bellforestというエウレカセブン主体のDJパーティーに一緒に行こうとニコル君に誘われて行きました.人生初の「箱」です. この時期ごろからTwitterでクラブ界隈の人たちをフォローし始めます.

7-9月

卒研のテーマが大まかに決まって研究の中間発表等があった時期です.今ほどではないですが研究内容にすごく追われていました. その追われているときに,弊学の学祭の生放送企画に技術担当として助っ人で入ったりしてた記憶があります.配線から配置からシステム構築から技術系はなんでもやりました・・・.

そして先ほどから登場しているニコル君が,8月28日にGIG&TAKEでDJデビューしました.もちろん見に行きました. 彼はほとんどつながりのない状態から一人でこの界隈に入っていったので,この時は本当に尊敬しました.自分が今VJで出演できるのもニコル君がいてくれたおかげなので.

ちなみに先述の中間発表ですが,10/2に期待通り先生方にボコボコにされて終わりました.

10-11月

この頃からはブログにちゃんと書くようにしているので,詳細は過去の記事を見たほうが良いかもしれないです笑

中間発表が終わってホッとするのもつかの間,僕も10/10にmusabeat04にてVJデビューをすることになりました.自分にとっては記念日です.

10/31から11/1に,山梨大学のDJサークルBouncYが学祭でDJイベントをするということで, TwitterでしかつながりのなかったVDJ:gekkoさんなどメンバーにお会いしたくて中央線の鈍行で甲府まで行き,実際に現場に行ってきました. とても良い経験でした.プレイスタイルとか,その時の自分は考えもしなかったので,会話中ずっとおわおわしてました笑.あとMotion Jpegの良さを学びました.

11月20-22日にかけては学祭があり,店でチュロス揚げたりシンセ研のライブでMuseのコピーバンドやったりしました.

そして11/25でGIG6TAKE 9があり,ニコル君と一緒に僕もVJで参加することになりました.VVVVでVJ環境自作し始めました.

12月

研究そっちのけでVVVVで遊んで,いろいろ改良したりして遊んでいました.

クリスマスには GIG&TAKE 10 にレギュラーVJとして出演しました.

そして年末にARIAにハマりはじめ,さっそくBD-BOX買おうか悩んでいます.
アウグーリ・ボナーノ

まとめ

  • 研究って大変だけど結果でると楽しい
  • 本当にVJで活動することになってびっくり
  • ドラムをそんなに叩かなくなったな

最後に

本年は様々な方に大変お世話になりました.自分も今までとは全く違う新しい方々と知り合う事ができ,今まで以上に充実した1年だったと思います.

皆さまも,どうか良い新年をお迎えください.

追記

某学会に提出する予稿の初版がやっとできました.進捗ダメです.f:id:yadex205:20151231155539p:plain

FlipFlopで怪奇現象起こった

備忘録です。

  • FlipFlop (Animation) はOnOpen時に一瞬Ø(空集合)になる?
  • わりと関係なさげなものまでØになって壊滅的になることがある?
  • 今回、FlopFlopとFrameDelayを組み合わせた悪魔の回路を作ってたので起動時に爆死

FlopFlopの挙動はよくわかってませんし、逆に自分のミスの積み重なりの結果の可能性ももちろんあるという感じで、よくわかりません。。

好きだったフォントが消えた (UEC Advent Calendar 2015 16日目)

これは UEC Advent Calendar 2015 16日目の記事です。

好きだった、というより、慣れ親しんだフォントが消えた話です。

Agency FB

Font Bureau社が販売しているフォント製品の一つに Agency FB というものがあります。製品ページはこちら

そのほか歴史的な背景などは以下の記事などをご覧いただければと思います。

リンク先や画像検索で見ていただければわかると思いますが、とてもかっこいいです。自分は言葉足らずなので小学生並みの感想しか言えないですが、大好きです。

出会った経緯

このフォントに出会ったのはおそらく中学3年くらいの時だと思います。

当時鉄道ファンだった自分(今のハンドルネームの205はそれが由来)はそれこそ写真を撮りまくってた訳ですが、 僕の周りの鉄道ファンである友人達がなぜかみんな自分のホームページを持っていて、撮った写真を掲載していたのです。

自分もそれにならって、Infoseek(懐かしいw)で無料ホームページを作って、自分の撮った写真を載せ始めました。 そこで、サイトのタイトルはなんとか決まったけど、なんかロゴが欲しいと思い始めます。ちなみにタイトルは英語だったので使えるフォントはとても多かったわけです。

そして、Office Word を開いてタイトルを打ち込んで、フォントをいろいろ試しているときに「これだ」と思ったのが Agency FB でした。(アルファベット順でかなり上の方に来るってのもあると思いますが・・。) 当時のサイトはもう手放してしまいましたが、自分のロゴを作るときにも Agency FB を使ったりして、今でもお世話になっています。

余談ですが、当時のサイトはCSSを一切使わず作ったので、HTMLがFONTタグとかMARQUEEとかCENTERとか懐かしいタグで溢れかえってます。

なぜ Agency FB を持ってたか

Agency FB に出会った当時使ってたOSは Windows XP です(Vistaがもう出ていたけどみんな使ってなかった頃)。今の Win8.1 や Win10 のようにデフォルトで Segoe とかメイリオとか游ゴシックとか高品質フォントが最初から入ってるわけではないし、もちろんFont Bureau社の製品を買ったこともないです。

当時はわからなかったのですが、あの邪悪な創英角ポップ体などと一緒に、Agency FBも Microsoft Officeに標準搭載されているフォントだったのです(厳密にはAgency FBはOffice Publisherに搭載されていた)。 そういえば当時使ってた Office は2003だったなぁ。

前述のリンクで Microsoft Typography のページが何で存在するのかの答えは、MS Office に含まれてたから、かもしれませんね(未検証)。

Officeから消える

ここでタイトル回収です(違

最近自宅のデスクトップをWindows10しようと思ったとき、当時動いていたWin7だとブルースクリーンが頻発していてすごい不安定な状態だったので、Win10をクリーンインストールすることにしました。 もちろんこの時点で入っていたフォントは全部消えます。そしてWin10が入りある程度セットアップを終え、Microsoft Office 2016 を入れました。これで追加フォントも入ったわけです。

ところが、Illustrator を開いて、Agency FB を使おうとしてもリストの中に出てきません。Officeを開いてもフォントリストの中に入ってないです。

まさかと思って C:\Windows\Fonts を見たら本当に Agency FB がインストールされておらず、どういうことかと思って前述の Wikipedia の該当記事を読んだところ

Two styles were supplied with Microsoft Office in the 2007 and 2010 editions but removed from Office 2013. Microsoft has advised Office 2013 users missing the font to copy it from a computer running an earlier version of Office.

あ、もうOfficeに含まれなくなったんだ。。。

各Officeに含まれているフォントの一覧はこちらから見ることができます。確かに 2013 のリストに Agency FB がありません。

MSいわく、新しいOfficeに含まれなくなったフォントは以前のバージョンのものからコピーしてきて良いらしいので、Agency FB が残っていたノーパソから移してきました。 (コピーしてきても良い、ということについてはこちらを参照)

ということで、Office 2013 以降、僕の好きだった Agency FB が含まれなくなってしまったのです。

最後に

Office に搭載されるフォントがどのような基準で選ばれているのかはわかりませんが、まさか自分のお気に入りだったのが消えてしまうとは思いませんでした。残されたデータは大事に持っていたいと思います。

あ。

またしても電通大要素がなくなってしまったので。最後に、ドン。 f:id:yadex205:20151215141129j:plain

そして、明日17日と明後日18日の担当がまだ決まっておりません。UEC Advent Calendar 2015 に参加してみたい方是非是非、電通大に対するイメージなどでも良いので書いてみてください。

Copyright © 2015 Yadex205